大阪府和泉市,自然観察,自然調査,昆虫,野鳥,植物,魚,森林,山,川,池,野原,田,畑,エコ,NPO,ボランティア,市民活動,市民参加

大阪府和泉市近郊の動植物,自然調査観察を主活動とする特定非営利法人「いずみの国の自然館クラブ」

中央丘陵(谷山池)

トップ観察地中央丘陵 > 中央丘陵(谷山池)

谷山池

 アクセス 泉北高速鉄道 和泉中央駅→南海バス和泉青葉台下車 徒歩約10分

地理

 谷山池は、上池・下池(本池)と分かれ、すぐ横には、梨本池があります。

谷山池

 2012年には、国の特別天然記念物であるコウノトリが、最多で6羽飛来していたことが確認されています。

/www.shizenkan-club.net/swfu/d/kounotori_sky.JPG

歴史

 谷山池は今から約1000年前(平安時代末期)に、東大寺大仏殿の再建に尽力した俊乗坊重源(1121年~1206年)が、讃岐国(現在の香川県)の人達の協力を得て築いた池といわれています。

 重源は、槇尾山の池田から桑原、観音寺、和気小田当たりの土地が荒れ果てているのを見て哀れに思い、この地に池を築いて、農業が出来る土地に変えてやろうと考え、工事用の道具を造る鍛冶職人を讃岐国から呼び寄せたそうです。
 
 以前、讃岐国が飢饉で困っていた時、重源が米やお金を、飢饉で苦しむ人々に与え、飢えから救ったことがありました。重源から工事の依頼を受けた讃岐の人々は快く承諾し、大勢の人々が工事を手伝って、立派な谷山池が完成したと言われています。

 その後、池の水を引く村々が、日照りの続く夏でも、水の心配をすることがなくなり、安心して農作業が出来るようになったことを大変喜び、谷山池の横に石の祠を建てて、重源を祀っています。

自然

植物(フローラ)

  • 落葉樹 : (カバノキ科)ハンノキ、(ヤナギ科)アカメヤナギ

動物(ファウナ)

  • 哺乳類 : (ウサギ目ウサギ科)ノウサギ
  • 昆虫類 : (チョウ目シジミチョウ科)ミドリシジミ、(トンボ目エゾトンボ科)エゾトンボ
          (トンボ目トンボ科)ナニワトンボ【絶滅危惧種
          (トンボ目ヤンマ科)サラサヤンマ【準絶滅危惧種

観察会の様子
観察会の様子(谷山池)

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

和泉市,自然観察,自然調査,NPO,ボランティア,市民活動,環境教育